メールで新しい求人を受け取る
検索結果: 4,273 件の求人
月給:24.7万円 ~ 30.6万円
製造スタッフ 岡山駅から徒歩30分以上 車通勤可 スマートフォンやノートPC、電動工具などに使われる「リチウム電池」の製造工場でのお仕事です。 取り扱う部品は軽量サイズが中心で、体への負担も少なく安心◎ お仕事の内容はとってもシンプル♪ ・電池セルの組立や配線接続補助 ・電動工具を使った部品の取り付け ・外観チェックや寸法検査などの品質確認 ・完成品の梱包や出荷準備 など 基本的には決まった手順通りに進める作業なので、製造未経験の方で...1356万円 ~ 1620万円
【外来】 ・診療体制:内科1診体制(小児科と並診) 医師採用時には2診体制も検討 ・担当数:8枠~10枠(勤務日数次第) ・担当枠:一般内科外来が基本だが、専門に応じて一部専門外来の受け持ち相談可能(糖尿病外来など) ※発熱外来対応あり ・患者数:25~30名/日が目安 ・ 患者層:20代~80代(高齢者だけでなく現役層も来院、小児科は院長にて対応) 【健診業務】 ・市民健診、企業健診 ・受診者が居た場合には、外来の合間/並行して対応 【在宅医...- 電解槽の製造する大手企業でのお仕事! 「ボタンを押すだけ」「バリ取り」といった簡単な作業からお任せします!未経験者大歓迎♪ 50名以上の派遣社員さんが活躍中!定着率も抜群の職場です! 自己負担無しで資格取得可能です!(玉掛・天井クレーン) <主な仕事内容> ・溶接機・プレス機などを用いた制作作業 ・部品の補修作業 ・機械の組み立て、解体作業 ※配属部署によりメイン業務が異なります。 <職場環境> ・20~50代が中...
月給:18.45万円
【自主性を尊重しています!】スタッフからも「この事務 所に勤めてきて良かった」と思ってもらえるような事務所でありたいと思っています。 【職種】税務・会計スタッフ 【職務経験】 実務経験の有無は問いません。 【業務内容】 ・税理士補助業務(申告書作成等) ・会計事務所業務(伝票入力等) ・顧問先様への月次巡回監査(直接担当していただきます) 【勤務時間・休日】 8:45~17:15 完全週休2日制、土日祝日、年末年始、お盆 年間休日123日...月給:19.82万円 ~ 22万円
介護付有料老人ホームの生活相談員 ・利用者の入居相談、調整 ・利用者の生活上の相談、援助 ・利用者の受診の付き添い 等 ※職員同士のコミュニケーションや成長を大切にしています。 応募要件:未経験可、社会福祉士、社会福祉主事、学歴不問- ...スタッフ全員がやりがいや充実感を得ながら働き、家族や友人との豊かな生活を実現するため、「産休・育休制度」「短時間正社員制度」「子育て支援手当制度」を取り入れています。☆スタッフの中には子育てをしながら確実にキャリアを重ねて管理職に就いた者もいます☆ [メッセージ] 【★もっと身近な相談相手となれる「かかりつけ薬局」「かかりつけ薬剤師」を目指してます★】少子高齢化の中で、社会保障制度のあり方が問われています。その中でも医療・介護の問題は重要な課題です。世界に誇れる国民皆保険...
- 普通の3倍スピードで成長できる環境がココに!税理士試験受験生も応援します♪ 充実の研修制度・教育体制のもとプロフェッショナルを目指しませんか? 【職種】財務コンサルタント 【職務経験】 税理士事務所・会計事務所・銀行勤務・経理事務で実務経験ある方優遇 【業務内容】 【職務概要】 税務補助の仕事からスタートいたします。 その後顧客を担当いただき、巡回監査を行う財務コンサルタントのお仕事をお任せします。 【職務詳細】 ■顧問先への巡回監査 ■顧...
- ...しの良い職場です。 ・未経験者歓迎!先輩社員が丁寧に指導しますのでご安心ください。 <職場の声> 「部署間の壁がなく、何か困ったことがあれば、部署に関わらずみんなで協力し合うのが当たり前という雰囲気です。以前、急なトラブルがあった時も、すぐに周囲のスタッフが駆けつけてくれて、迅速に対応できました。一人で抱え込まずに働けるので、精神的にもとても楽です。」 「20代から60代まで幅広い年代のスタッフが働いているので、それぞれの経験や価値観に触れることができて、毎日刺激が...
- ...雰囲気や仕事内容をしっかり確認していただき、企業とあなた双方の合意で直接雇用に切り替えが可能です。 ミスマッチを防ぎながら、安心してキャリアチェンジが目指せる制度です。 ◆自分に合う職場かどうか、じっくり見極めできる! ◆いきなり入社よりも安心感がある! ◆応募書類の準備・面接対策・キャリア相談など、サポート体制も充実! 【応募資格】 ・銀行、証券、生保など金融機関で営業経験のある方(ブランクのある方もご相談ください) ・証券外務 員、生保募集人、FP等の資格をお持ちの方は...