メールで新しい求人を受け取る
- 【業務内容】 (1)医療機器(粒子線がん治療装置、がん診断装置)及び周辺機器の機械設計・開発業務 ・開発仕様あるいは見積仕様などの上位仕様を設計仕様に落とし込んで、項目毎に設計検証を実施し、ものつくりのための図面の形で出図 ・設計検証のためにCAEを利用した各種解析(構造、熱、流動など)の実施 ・新規大型製番や開発時には物理設計・電気設計・化学設計などの他の設計Gと協業。それぞれの技術者の要求事項の理解と機械仕様へ変換して設計 (2)設計段階から製造部門(生産技術・調達・製...
- [募集職種] 【四国エリア】医療機器営業 [仕事内容] 【職務概要】脊椎外科手術用インプラントを扱う『スパイン事業部』にて、営業活動を行って頂きます。【職務詳細】■誰に:国公立および主要私立病院の整形外科等のドクター■何を:製品PR活動/... ...す<想定勤務地>愛媛県、香川県、徳島県、高知県 [メッセージ] 同グループは整形外科向け・脳神経外科向け医療機器を開発、製造し世界に向けて販売を行っているスイス企業です。同社は、人工股関節置換術における前方からの低侵襲手術テクニックを...
- [募集職種] 【愛媛】医療機器営業 [仕事内容] ~患者さんのQOL向上を実現するドクターのパートナー~【職務概要】膝関節を中心とした下肢変性疾患における、患者さんやそのご家族のQOL向上に向けた活動を担います。【職務詳細】(1)金属プレ... ...フスターターな方 [雇用形態] 正社員 [会社名] AUSPICIOUS株式会社 [事業内容] 医療機器の研究開発ならびに製造販売 [本社所在地] 東京都千代田区九段南一丁目6番17号千代田会館5階 [設立年] 2021年9月...
500万円 ~ 1100万円
1.開発■プロジェクトのマネジメントを行い、他部門と連携しながら開発業務を遂行する■商品コンセプトに基づく概念設計を行い、基本計画図を作成し、詳細設計を機械設計者にインプットする■RI標識化合物の手技 での合成プロセスを検討し、自動... ...初級レベル、電話・商談:初級レベル 【尚可】■大学にて化学あるいは薬学(※またはそれに準ずるもの)の専攻経験 ■医療機器の設計開発経験 ■プロジェクトマネジメント経験 ■核医学に関する化学、薬学知識 ■機械設計に関する知識 ■熱解析 ■...- 【入社後に任せる業務】 (1)開発 ・プロジェクトのマネジメントを行い、他部門と連携しながら開発業務を遂行する ・商品コンセプトに基づく概念設計を行い、基本計画... ...年以上に及ぶ加速器製造の経験を持ち、加速器技術を生かした応用製品を科学、産業、医療等、各分野の多数の顧客に納入しています。特に医療分野においては、がんの早期発見... ...ムは、標識RIの製造からRI標識化合物合成までに必要なシステムです。最先端医療機器および周辺機器の新規開発、既存装置の維持管理の設計業務(化学、薬学)を担ってい...
500万円 ~ 1100万円
医療機種の中には陽子線・BNCT・重粒子治療機種、核医学関連の診断機種および各種研究機関向けの加速器機種の複数機種があるため複数機種を担当、または業務遂行に必要な技術習得を図っていただきます。 【詳細】■医療機器(粒子線がん治療装置、がん診断装置)及び周辺機器の機械設計・開発業務■設計段階から製造部門(生産技術・調達・製造)と目標コスト・機器仕様の情報を共有して製作性を加味した生産設計■カスタマーサポート部門・製造部門から上がってくる改善要望を具現化し商品力強化のための改...- [募集職種] 【愛媛】化学系研究開発職 [仕事内容] 【職務概要】同社顧客先における化学系研究開発業務を担当していただきます。【職務詳細】環境・EV・液晶パネル向け工業化学素材等の研究開発、有機合成、分析、評 価・試験業務等を担当していただきます。【その他補足】・BMS(ベストマッチングシステム):全国の取引先からの仕事情報を社員に公開し、常にエンジニアが自らの市場価値を把握し、キャリアデザインできる仕組みを構築しています。・研修システム:実践的且つ体系的な研修システムにより...
470万円 ~ 850万円
診断薬事業の成長戦略として、インジェクタ事業及びPOCT事業の拡大のため、2021年度以降、国内外市場に向けた開発機種数増加(インジェクター事業:3製品立ち上げ、POCT:2製品立ち上げ)に取り組んでいます。更に新規プロジェクトが発足し... ...で確固たるポジションを築いています。 昨今では、生活習慣病の増加に伴い早期診断、効果的な治療のニーズが高まっており、医療機器もより高い品質と精度が求められています。 診断薬事業部が持つ高い技術力を活かし、より患者様が簡単に安心して使える高品...- 【お任せしたい業務】 ・リチウムイオン電池に代表される二次電池正極材料および合成プロセスの新規開発(材料選定、合成手法検討、評価解析) ・ 開発した新規材料の製造プロセスを事業部門に引き渡すための量産試験対応および技術支援 ・LIB用正極材料の開発業務:開発計画立案、試作作業、データ解析、顧客説明資料作成、顧客対応 ・安全管理、部下指導・育成 ・研究報告書作成、特許提案、学会発表、論文投稿等 【本ポジションの魅力】 世界を代 表する電池メーカー、自動車メーカーを顧客とした電池...