メールで新しい求人を受け取る
月給:28万円
歯周基本治療(スケーリング、SRP) メインテナンス、TBI、PMTC、カウンセリング 矯正治療の補助(ワイヤー交換、資料採得) 担当制による継続的な衛生指導・治療管理 診療補助、器具の準備・滅菌、口腔写真撮影 [スキルアップについて] 毎週火曜14:30~16:30は診療を止めて勉強会を実施。外部講師セミナー(年6回程)、外部セミナー受講費全額補助、資格取得支援制度もあり。新人衛生士には15分余裕を持たせたアポ枠や、急患対応ユニットの確保など、安心してチャレンジできる...月給:35万円 ~ 80万円
歯科医師業務 雇用期間の定めなし 応募要件:未経験可、ブランク可、年齢不問、新卒可、専門医取得者歓迎、女性が活躍中、即日勤務OK、正職員登用あり月給:26万円 ~ 30万円
歯科衛生士業務全般 応募要件:未経験可、ブランク可、年齢不問、新卒可、髪型自由、学歴不問、即日勤務OK、ネイルOK、主夫・主婦OK月給:60万円 ~ 150万円
一般歯科、小児歯科、矯正歯科、口腔外科、インプラントなど歯科医師業務 ※ 経験に応じて仕事の範囲を決めていきます。 新しい治療への挑戦も、積極的に支援します。 *スペシャリストコース *分院長コース *開業医コース *家庭と両立しながら… 様々な働き方を応援します。 応募要件:未経験可、ブランク可、年齢不問、新卒可、専門医取得者歓迎、女性が活躍中、正職員登用あり、40代活躍、50代活躍、60代活躍- ・歯科医師業務全般(国家資格範囲内) 歯周内科治療、歯周病治療、予防歯科、小児矯正、インビザライン、審美歯科、床矯正、咬合、食育、訪問、摂食など。 ・訪問診療 ※担当医制 ※マウスピース矯正システム、歯周内科治療、口腔外科、インプラントチーム、予防歯科に力を入れています。 雇用期間の定めなし 応募要件:未経験可、ブランク可、即日勤務OK、WEB面接可、LGBTQ+フレンドリー
月給:18.5万円
診療室の片付け 器具のセット 診療補助 衛生管理 受付業務 応募要件:即日勤務OK、40代活躍月給:19.3万円
歯科アシスタントは、歯科医院を切り盛りするお仕事です。患者さんをスムーズに、治療をスムーズに、スタッフ全員が快適に働けるように歯科医院を管理していきます。 応募要件:未経験可、学生可、ブランク可、年齢不問、新卒可、40代活躍、50代活躍、60代活躍、LGBTQ+フレンドリー月給:24万円
歯科衛生士業務全般および付随する業務 ※患者担当制 ※予防専用ユニットあり 応募要件:未経験可、ブランク可、新卒可月給:31万円
歯科医院での歯科衛生士業務全般 転勤、業務範囲の変更なし 応募要件:未経験可、新卒可時給:3000円 ~ 5000円
歯科医師業務 一般歯科・小児歯科・矯正歯科・審美歯科・訪問歯科・口臭外来・インプラント 応募要件:未経験可、ブランク可、年齢不問、新卒可、女性が活躍中、40代活躍、50代活躍、60代活躍時給:1800円
歯科医院での歯科衛生士業務全般 雇用期間の定めなし 従事すべき業務の変更:なし 就業場所の変更:なし 応募要件:未経験可、新卒可、正職員登用あり時給:1200円
・診察台の片付け、器具のセット ・診察お手伝い ・受付業務 雇用期間の定めなし 更新など特になし 応募要件:未経験可、学生可、ブランク可、無資格可、年齢不問、新卒可、学歴不問、主夫・主婦OK月給:40万円 ~ 150万円
・歯科医師業務全般(国家資格範囲内) 歯周内科治療、歯周病治療、予防歯科、小児矯正、インビザライン、審美歯科、床矯正、咬合、食育、訪問、摂食など ・担当医制 応募要件:未経験可、LGBTQ+フレンドリー月給:25万円
歯科衛生士業務全般 ・歯周病治療 ・予防処置 ・ホワイトニング ・自費のクリーニング ・虫歯のリスク検査 応募要件:歯科衛生士免許をお持ちの方月給:20万円
#\ チームの一員として、やりがいある毎日を / 患者さんと歯科医師・衛生士の橋渡しとなる、大切なお仕事です。 患者さま一人ひとりに寄り添い、不安や疑問を解消しながら、最適な治療をご提案するお仕事です。ドクターや衛生士と連携しながら、患者さまが安心して治療に進めるようサポートします。 ◆ 主な業務内容 ・ 初診時のカウンセリング(ヒアリング・問診) ・ 審美・矯正・インプラントなどの治療内容や費用のご案内 ・ 治療プランや通院スケジュールのご説明 ・ 治療継続のサポートや...時給:1800円
【歯科衛生士業務全般】 1)歯科予防処置 当医院では予防歯科に力を入れており、日々の診療の6割はメインテナンスです。衛生士さんが毎日大活躍中! 2)診療の補助 当医院はチーム医療を大切にしています。診療の補助や衛生士さんのメインテナンスの補助も行います。 その他にも消毒、滅菌、受付業務など医院に関わること全般を行います。 3)歯科保健指導 最近では、食べ方を通した食育支援、高齢の方の咀嚼や飲み込み力を強くする摂食・嚥下機能訓練も行っています。 その他にも訪問診療も行います...