メールで新しい求人を受け取る
時給:1250円 ~ 1800円
・介護が必要な高齢者のご自宅を訪問して、入浴、排せつ、食事、移動などの身体介護、掃除、調理、買い物などの生活援助 ・1日2~4件程度(1日1件でもOK) ・自家用車で移動 ※初めての方は自身を持って働くことができるまで同行訪問を行います。 従事すべき業務の変更なし 就業場所の変更なし 雇用期間の定めなし 応募要件:未経験可、ブランク可、年齢不問、介護福祉士、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上、自動車運転免許、学歴不問、正職員登用あり、主夫・主婦OK時給:1400円 ~ 2000円
・個人宅および病院併設の高齢者向け住宅「あい愛・撫養」での入居者様のホームヘルプ ・自家用車で訪問(交通費あり) 雇用期間の定めなし 業務範囲の変更なし 就業場所の変更あり ※医療法人緑会が運営する事業所へ異動の可能 性あり 応募要件:未経験可、年齢不問、介護福祉士、介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級/基礎研修)以上、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上、自動車運転免許、学歴不問月給:15万円 ~ 24.5万円
訪問介護および定期巡回・随時対応型訪問看護介護事業所の訪問介護員として、地域にお住まいの利用者様や併設のサービス付高齢者向け住宅の利用者様への介護サービスを提供 業務範囲の変更なし 就業場所の変更の範囲あり ※医療法人緑会が運営する事業所へ異動の可能性あり 応募要件:未経験可、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上、自動車運転免許、学歴不問月給:9万円
...するお仕事です!』 ヤクルトスタッフは、ただ商品をお届けするだけではなく、 お客さまの健康を考え、アドバイスをしたり、相談を受けたりしています♪ お届け先は、ご自宅やオフィスなど1日約20~30軒。 慣れるまでは先輩スタッフや社員と一緒に訪問するので、安心してくださいね☆ 商品のお届けがメインにはなりますが、新しいお客さまに声掛けをすることがあります。 ヤクルトの良さをお伝えすることが目的なので、ノルマはありません。 スタッフは未経験スタートの方がほとんど! 事前に丁寧な研...- ...バイザー(鳴門郵便局) [仕事内容] 【職務概要】同社にて、個人向け保険営業をお任せします。お客さま担当制を導入しているので、配属拠点の担当エリア内の生命保険の契約がある既存のお客さまを中心に担当いただきます。【職務詳細】■お客さま先に訪問し、契約内容の確認活動やアフターフォロー、お支払いできる保険金がないかの確認■何気ない対話や将来設計の話を通して、ニーズに応じた新商品の紹介・提案★「お客さま担当制」を導入区や市などの単位で個々の担当エリアを決めているので、お客さまとの関...
- ...け付け、調剤や服薬指導を行う業務が中心です。・隣接するクリニックの午前診察が終わり、患者さんの来局が落ち着くと順番に休憩を取ります。・休憩終了後は調剤薬局に来局する患者さんの対応に加え、薬剤師が患者様の自宅や施設を訪れて服薬指導を行う在宅訪問を行います。・閉局後、薬剤の在庫確認や補充発注などを行い、後付け掃除をし、翌日の業務に備えます。 [メッセージ] SMS GROUPの中核企業として、調剤薬局を中心に、事業領域の多角化を進めている企業です。2006年1月に設立され、保育...
- [募集職種] 【徳島】内勤営業(鳴門市) [仕事内容] 【職務概要】世界が注目するSDGs推進の環境機器メーカーにて、営業業務を行っていただきます。主には、会社に訪問していただく、顧客対応業務を行っていただきます。【職務詳細】基本的には社内でのオフィスワークです。 顧客対応業務と、管理部門や設計部門の社内調整業務を主で行っていだきます。議事録作成業務なども発生します。 お客様が会社に訪問されるケースがほとんですが、稀に徳島市内や、近隣の企業様に訪問する場合は、お客様対応をし...
- ...、四国のお客さまへ『安全・安心』を提供しています。 [応募資格] 【必須】・普通自動車第一種運転免許・顧客折衝経験【尚可】・法人営業経験・機械、車関連が好きな方■一日の流れ:メール整理や資料準備(8時45分~10時)→納入先へのフォロー訪問2~3件程度(10時~12時)→昼食(12時~13時)→紹介されたお客様への提案(13時~16時)→翌日の訪問準備(16時~17時)→就業(18時以降)※スケジュール管理については、社員一人ひとりの裁量に任せております。 [勤務地] 鳴...
月給:27万円 ~ 29万円
・原田内科における、外来患者、入院患者に対しての身体リハビリ ・介護保険による通所リハビリ、訪問リハビリ利用者に対しての機能訓練 業務の変更なし 転勤の可能性なし 応募要件:未経験可、年齢不問、自動車運転免許- ...ワークを希望の方も大歓迎!お気軽にご相談下さい! <<お仕事内容>> 健診データなどを基に、原則6カ月間継続した保健指導を行い、報告書を作成します。 【事業所一括面談】 指定の会場またはオンラインで半日または終日、保健指導を実施 【個別訪問面談】 対象者と相談のうえ日程・場所を決め、訪問またはオンラインで保健指導を実施 【電話メール支援】 継続支援として、対象者が指定する時間帯に電話、もしくは対象者が入力した記録を元にレポート作成しメール送信によって保健指導を実施 <<お...