メールで新しい求人を受け取る
時給:1400円 ~ 1500円
...模保育園では、特色のある保育として、英語学習に力を入れています。週2回、定期的に英語に触れる時間を設け、自然と英語が身につく環境を整えていますよ。英語特有のリズムを感じ取ることに重きをおき、楽器を用いて好奇心を刺激しながら指導しています。絵本やパズルに書かれたアルファベットと簡単なフレーズを、音として口に出すほか、音のイメージに合わせて体を動かすことで、表現力も引き伸ばしています。 【施設名】 小規模保育園 フラッフィー小規模保育園 【勤務地】 北寺尾5-8-16 【求...- ...【特記事項】 ≪ 園の特徴 ≫ 定員:72名(0〜5歳児) 園児さんの増加に伴い、 保育士さんを募集します! ≪ 給与 ≫ 月収19万5500円〜月収37万7000円 3歳〜5歳 10名程度の お子さんの保育業務を担当していただきます♪ 絵本をテーマにした飾り付けや、 大きなシンボルツリーのオプジェなど、 子供達がワクワクする可愛い園内も自慢です。 職員の関係性も良好です! 入社前研修の時間を設けているため 勤務も安心してスタートできます☆彡 また、園によっては 育成担当・主...
- ...歩8分、駅近◎ ◇定員88名の認可保育園です! ◇あたたかなまなざしで ていねいにみまもる保育を実践しています◎ ◇「ゆっくりゆっくり大きくなあれ」を保育方針とし、子どもの心に寄り添いながら丁寧な保育を進めています。 ◇法人独自の100冊絵本を選定し、読み聞かせを重視しています!創造力や感性を養えるような子どもを育てます。 ◇宿舎借り上げ制度ございます!遠方の方もご相談ください。 ◇有給取得率ほぼ100%!プライベートも充実できます。 【年齢要件は雇用対策法 3号のイを適用の...
- ...ます。2015年に建てられた園舎は、柔らかいパステルカラーで光を感じられる工夫がされています。園児も職員も落ち着いた楽しい雰囲気の中で毎日のびのびと過ごしていますよ。子どもの主体性を育てることを大切にしているので、コーナー保育を取り入れ、絵本やおもちゃを自由に選んで遊べる環境を整備しています。また、戸外活動では、近隣の公園へ散歩に行ったり、図書館へ絵本を借りに行ったりと、子どもたちがさまざまな経験ができる機会を設けていますよ。 【給与】 月収 25万2000円 〜 31万25...
時給:1250円
...や 行事の場合はお休みOK 地域との繋がりを大切にする歴史の長い園 昭和30年の開園以来、地域に必要とされ、共に歩んでき た歴史ある園。子育て支援を軸に、地域との繋がりを大切にしています。そのため、長い年月の中で、子育て広場の常設や絵本の貸し出し文庫など、様々な取り組みを展開してきました。園周辺は、散歩に適した大きな公園が多く、園庭には、四季折々の草花や果実が実り、子供たちが日頃から自然に親しめる環境です。また、プランターで野菜を作り、調理体験を行う食育を実施し、子供た...- ...度/賞与/退職金/ハマふれんど等 充実した福利厚生が整っています! ーーーーーーーー オハナ鶴見保育園 ーーーーーーーー ・定員88名の認可保育園です! ・園には広い園庭があり、園児さんたちが 元気いっぱいに遊んでいます♪ ・発達にあった絵本を選定し 読み聞かせを行うことで 創造力や感性を養えるような 子どもを育てていきます(^^♪ 食育を大切にし、絵本を通じて子供の能力を高める 園では、絵本の読み聞かせを積極的に実施しています。絵本の読み聞かせを通じて、子供達が読み手の声の...
時給:1262円
...より徒歩10分 ・JR「鶴見駅」より徒歩11分 笑顔で子供たちに向き合える職場環境 園は、低年齢児の保育に特化した株式会社センターによって運営されています。法人の方針として、常に保育における質の向上を目指しています。救命救急講習や、絵本の読み聞かせといった様々な研修の場があり、スキルアップできる環境ですよ。また、年間休日数が多く、持ち帰り仕事は一切ないので、プライベートの時間を大切にできます。さらに、産休育休制度や時短勤務を活用し、ライフステージの変化に合わせて働くこと...時給:1400円 ~ 1500円
...できますよ。園では、子どもの得意分野を発見する教育を実施。「新しいことにも主体的に取り組み、仲間と一緒に楽しむことができる子ども」を教育目標の一つとして、様々なカリキュラムを取り入れています。例えば、週に2回ネイティブ講師が一緒に過ごし、絵本の読み聞かせを行い、英語を身近に感じられるようにしています。ほかにも、元気な身体づくりを目標に、マット運動や跳び箱を使って楽しく体を動かす体育指導を行っています。 【給与】 時給 1400円 〜 1500円 【注目!特徴】 土日祝日が休...時給:1162円
...力や個性を伸ばす保育 運営元である社会福祉法人桑の実会は「保育を通して、子どもと地域社会の未来を育てていく」ことを重んじています。職員、保護者、家族との連携はもちろんのこと、地域社会とも手を携え合って良質な保育の提供に尽力していますよ。絵本の読み聞かせを始め、野菜の栽培や調理保育を行い、個々の能力や個性が最大限引き出せるよう配慮しています。子どもたちを認め、信じることで、やりたいことにチャレンジできる土台づくりを行っています。 【施設名】 私立認可保育園 Jキッズプラネッ...